海外旅行 初めての一人旅で英語に自信が無いなら日本人宿へ
こんにちは、すけ家です。
前回の記事では、日本語でできる海外旅行に行く際のホテルの予約サイトの紹介をしました。日本語でできるだけあって、実はかなりハードルが低かったです。
しかし、実際の旅行はホテルだけでなく、移動、観光、食事etc…と様々なことがあります。
加えて一人旅となれば英語の話せない私にとっては、1週間丸々誰とも話しすることなく過ごすことに…
どちらかと言えば一人は好きな方だと思いますが、さすがに1週間誰とも話しないとつらいぁと思わなくもありません。さてさて、どうしたものかと悩んでおりました。
〇不安があるなら日本人宿に泊まるのがいい
そんなとき、色々と宿を探す中で明らかに日本を意識したホテル名が…「SAKURA」とか書かれていると我々の脳はすぐに反応しますよね。
そこで「そうだ!海外でもきっと日本人の人が宿を経営しているはず。そこには日本人オーナーのみならず、日本人が集まるような宿があるに違いない!」と思ったのです。
そこで。「タイ 日本人宿」と検索してみると…
出ます出ます。やはり海外には日本人が集まるような宿があるのです。
〇英語不要の日本人宿
我々日本に住んでいるとあまり意識しませんが、例えばタイと比較してみると、、、
日本のGDP:4.8USD タイのGDP:4500億USD と10倍くらい(2017年)
日本の一人あたりGDP:38,000 USD タイの一人あたりGDP:6,500 USD(2017年)
と東南アジアでは比較的GDPが高いタイと比べてこれですから、東南アジアにはその安さをベースとした魅力を求めて日本人の旅行者が結構多いのです。
そのため、日本人が集まるような宿が自然と出来ているようですね。
さて、私が宿泊したのは「EZ STAY Bangkok」でした。
ここの予約もちろん日本語でOKです。
前回の記事で書いた予約サイト経由ではなく、直接宿のHPから予約を行いました。
宿に到着すると、
・日本語で対応してくれる宿のオーナー
・日本語で書かれた周辺の案内図
・日本語で書かれた宿の使用方法
・日本語が通じる他の宿泊者
で、初めての一人海外旅行であった私にかなーーーーーーーーりの安心感を与えてくれました。
食べたいご飯もオーナーさんから日本語で教えてもらえたし、注文方法も日本語で教えてもらえたし、(特に次の予定を決めていなかったので)おすすめの観光スポットも他の宿泊客から情報を教えてもらえました!
〇英語不要の日本人宿だが、人ととの距離感やドミトリーに慣れない人には向かないかも
さて、宿泊した日本人宿でしたが、私は非常に気持ちよく過ごさせていただきました。
しかし、多くの日本人宿がいわゆる「ゲストハウス」に分類されています。
ゲストハウスは通常のホテルと違って、
・「ドミトリー」と呼ばれる相部屋の部屋がスタンダード
ただし、多くの宿は個室も用意している。
・共用のバスルームやトイレ、共用のリビングがある。
個室に個別のバスルームやトイレがあるかは宿次第。
・他の宿泊客と顔を合わせることが多い。
・自分が望めば他の宿泊客とのコミュニケーションを楽しめる。
・安い。(東京であればホテル10,000円、ゲストハウス3,000円程度)
となっています。
私は他の宿泊客の方々とのコミュニケーションも一つの目的だったのでゲストハウスウェルカムでしたが、苦手な人は苦しいかもしれませんね。
〇英語不要の海外旅行を楽しむための1つのツールとして
結局私は、ここで出会った日本人の人と一緒にご飯を食べたり、旅をしたりしました。
中には、海外に行って日本人とつるむなんて良くない!
という人もいるかもしれませんが、私には安心感と刺激が入り交じるとても満足した旅になりました。
今でも刺激とコミュニケーションを求めてよく日本人宿を利用します。
向き不向きがあるとは思いますが、
・英語の不安を払拭したい
・他の宿泊者と旅を楽しみたい
という方にとってはとってもおすすめの宿です。
それではまた!