初心者が行く海外旅行、おすすめの国はどこ?

初心者が行く海外旅行、おすすめの国はどこ?

 

 

こんにちは、すけ屋です。

 

日本にはパスポートの所有者が25%いるみたいです。

 

この数字が多いか少ないかは議論が分かれるところでしょうが、単純にこの数字を見ると、日本に住む大半の人は海外に行ったことがない!?と感じられます。

(外に行ったことがあるけどパスポートが失効してしまった人もいますよね。私の親がそうです。)

 

最近は修学旅行などで海外に行く学校も増えているようなので、10代20代あたりで海外に行ったことがない。という人はむしろ少数派になってるかもしれませんね。

 

しかし、海外に行ったことがある人の中にも

・親に連れて行ってもらった

・ツアーに参加した

などなど主体的に行かなかった人も少なくないと思います。

 

そこで今回は自身で主体的に海外に行くことを前提に、どこの国が行きやすいのかを考えてみました。

 

〇海外旅行初心者が行きやすいおすすめの国の条件

先にも述べたように、ツアーなどに参加する時には以下のような

 

・見所が多い国

 

・食事がおいしい国

 

・とにかく行きたいと思う国

 

・日本からの距離      など

 

などを考慮して国を選ぶこととなると思います。

 

それらに加えて、主体的に行く国としては

 

・英語が出来なくてもある程度大丈夫でコミュニケーションが取りやすい国

 

・治安がよい国

 

・移動のしやすさ

 

・日本に対するイメージが良い国

 

・物価

 

などがその選定ポイントになるかと思います。

 

これらを考慮したときに、やはり圧倒的におすすめなのは

 

 

台湾

 

 

だと私は思います。

 

 

〇海外旅行初心者にとって台湾が圧倒的におすすめである理由

・日本からの距離

台湾は国際空港であればほとんどの空港で直行便が就航しています。

そのため、札幌・東京・名古屋・大阪・福岡あたりであれば、

 

・航空会社の選択肢が豊富(チャイナエアライン、エバー航空、ANA、JAL、などのレガシーキャリアから、ターがーエア、エアアジア、Scoot、peachなどのLCCまで多数)

 

・出発機国時間の選択肢も豊富

 

です。また、日本からも韓国、中国と同じくらい近く(ロシアのウラジオストックも近いとの噂…)羽田から4時間、関空からなら2時間45分で到着します。

 

・日本フレンドリー+みなさんとっても優しい

台湾は親日に国として有名です。(これについては色んな議論があるかと思いますがここでは割愛)

 

実際に台湾に行ってみると、街中には日本語(というか日本語の単語)があふれかえっています。コンビニに行けば日本の商品がたくさん。

 

ちょっと困っていると色んな人が話かけてくれて助けてくれます。

そのときに台湾語で「シェイシェイ謝謝」というよりも「ありがとう」と日本語で言うと喜ばれます。

(全ての人ではありませんが、台湾の人は日本人が喋る日本語を聞きたがっています)

 

私も頻繁に台湾に行くのですが、いつも困る(といっても大して困っていませんが笑9)のが食堂に入ったときの食事の注文方法です。

 

私の経験上、例外無くみなさん親切に教えてくださいます。

台湾東部の花蓮に行ったときのおばちゃんの親切さは今でも忘れません。私がお店の前で物欲しそうな顔で店内を見ていると、おばちゃんがわざわざやってきてくれて、手取り足取り教えてくれました。その後はお店を通りがかるたびに笑顔で挨拶してくれました!!

 

・コミュニケーションの取りやすさ

台湾は中国語なので、日本人にとって比較的書かれている意味を理解しやすいと思います。

また、困ったときに日本語で誰かに話しかけてみると、その人が日本語が分からなかったとしても、近くに日本語が分かる人を探して連れてきてくれることもしばしば経験しました。

 

また、若い人なら比較的英語が通じます。

 

 

・交通の便

台湾の2大都市である台北・高雄にはともにMRTと呼ばれる地下鉄が発達しています。

市内であればどこに行くにしてもMRTで行けるので便利です。また、タクシーの数も非常に多いので、移動に全く困りません。

 

どの国に行っても空港に降り立ってから最初に困るのは、どうやって市内に出るか。です。

 

台北では1年ほど前まではバスが一般的でしたが、今では空港までMRTが伸びているので全く迷うことなく市内まで出ることができます。

 

高雄に至っては、空港から市内中心部までMRTで15分という好立地!!

 

・物価

物価は物によりけりですが、交通費と食費については日本よりもだいぶ安く

地下鉄の初乗り:18台湾元(約70円)

タクシーの初乗り:70台湾元(約250円)

屋台のチャーハン:30台湾元(約110円)

台湾ビール(缶@コンビニ):35元(約130円)    1台湾元=約3.8円で計算

 

などなど。

 

・食事

台湾、というかアジアは全体的にその独特の臭いがあります。

これは食べ物に「八角」と呼ばれる香辛料が含まれていて、この臭いが街全体をおおっている。(ように日本人からすると感じられます。)

 

しかし、食事をしてみると臭い以上に私たち日本人の口に合うと感じます。

台湾で食べたもので口に合わないと感じたものは今のところ1つもありません。

 

有名な夜市と呼ばれるお祭り的雰囲気の場所にある出店などは衛生的に嫌だと感じる人も少なくないかもしれません(実際そんなに衛生的でないと思いマス)が、私はお腹を壊したことはありません。

 

食事についてはまた別の記事で詳しく記載したいと思います。

 

・見所

故宮博物院、九份などなど有名な場所がたくさんあり、観光も見飽きることはありません。

 

私は台湾にはたくさん行きすぎたので、少し変わった観光地が好きです。

 

これも別途記事で紹介します。

 

 

以上、まだまだ書きたいことは山ほどありますが、私がおすすめする台湾は海外旅行初心者フレンドリーな国です!!みなさんもぜひ訪れてみてください!

 

タイトルとURLをコピーしました